『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』(原題:Wonka)は、2023年公開のイギリス・アメリカ合衆国のミュージカル・ファンタジー映画。
ロアルド・ダール原作の児童小説『チョコレート工場の秘密』に登場するチョコレート工場の工場主ウィリー・ウォンカの若き日の冒険を描く[4][5][6][7]。
配給こそ同じワーナーブラザーズであるが、『チャーリーとチョコレート工場』との直接的な繋がりはなく、ウォンカのプロフィールなど設定にも相違点が多い。
Wikipediaより引用
映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』の作品概要
『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』はロアルド・ダールの児童小説『チョコレート工場の秘密』に登場する、チョコレート工場の経営者ウィリー・ウォンカの若き日の冒険を描くミュージカル映画。 『チョコレート工場の秘密』を原作とした映画は『チャーリーとチョコレート工場』(2005年)が有名ですが、「ウォンカ」は『夢のチョコレート工場』(1971年)との類似点が多く、そちらの前日譚だと考えられます。 「チャーリー」でジョニー・デップが演じたウィリー・ウォンカをティモシー・シャラメが演じます。『パディントン』の監督と「ハリー・ポッター」のプロデューサーがタッグを組んだ、ファンタジーの世界観にも注目です。
キャスト
- ウィリー・ウォンカ:ティモシー・シャラメ(花村想太〈Da-iCE〉)
- 幼少期のウォンカ:コリン・オブライエン(Lynn)
- ヌードル:ケイラ・レーン(セントチヒロ・チッチ)
- アーサー・スラグワース:パターソン・ジョセフ(英語版)(岸祐二)
- プロドノーズ:マット・ルーカス(関智一)
- フィクルグルーバー:マシュー・ベイントン(英語版)(武内駿輔)
- ウォンカの母:サリー・ホーキンス(本田貴子)
- 警察署長:キーガン=マイケル・キー(長田庄平〈チョコレートプラネット〉)
- 神父:ローワン・アトキンソン(松尾駿〈チョコレートプラネット〉)
- アバカス:ジム・カーター(平林剛)
- ブリーチャー:トム・デイヴィス(石井康嗣)
- ミセス・スクラビット:オリヴィア・コールマン(松本梨香)
- ウンパルンパ:ヒュー・グラント(松平健)
- パイパー:ナターシャ・ロスウェル(斉藤貴美子)
- ラリー:リッチ・フルチャー(英語版)(山本高広)
- ロッティー:ラキー・ザクラル(早見沙織)
- アファブル巡査:コブナ・ホルドブルック=スミス(英語版)(森久保祥太郎)
- バジル:サイモン・ファーナビー(英語版)(岩崎ひろし)
- グウィニー:エリー・ホワイト(英語版)(新谷真弓)
- コリン:フィル・ワン(増子敦貴〈GENIC〉)
あらすじ
発明の天才にしてチョコレートの魔術師、ウィリー・ウォンカの夢は、亡き母との約束を果たし、一流のチョコレート職人が集まる有名な町に、世界一のチョコレート店を開くこと。ところがその町は、チョコレート店の新規開店はご法度の、夢見ることを禁じられた町だった。そんなある日、ウォンカのチョコレートを盗む謎の小人・ウンパルンパを発見。そして、誰も想像できない物語が始まった。
Wikipedia
感想
こんなにミュージカル映画とは思ってなかったのでいきなりてんこ盛りの音楽から始まった。
ワクワクする、心が温まる音楽ばっかりで、すごくファンタジーで最後はハピーエンドで綺麗に終わる内容でかなり面白かったです。
普段ミュージカル映画を観ない私にとっては衝撃的な作品で、観終わった後は幸せな気分で帰れると思います。
一つ解せなかった点を上げると、日本の配給会社がチャーリとチョコレート工場の前日譚として売り出していたのはずるいなぁと思いましたね。
ウォンカの過去が描かれて居るんだけど、前作とは全く違う描かれ方になってましたから、これはずるいと思いましたね。
でも蓋を開けてみたら飽きさせない展開と素敵な音楽にハマる方はどっぷりハマりそうな作品でした。
ウォンカという男
ウォリーウォンカは母と2人で暮らしていました。
そんな母は、貧しいながらも毎週カカオ豆を少しずつ買って、誕生日にチョコレートをプレゼントしてくれます。
そんな母のチョコレートを「世界一」と言うウォンカは言います。
母は「世界一のチョコはある町にあるグルメ・ガレリアにあるらしい」とつぶやきます。
その日からウィリーの夢は「チョコレートのお店を開くこと」に変わったのでした。
母のために健気なウィリーがなんとも言えない雰囲気を醸し出します。
ぜひとも映画館で観て欲しい作品になってます。
映画の時間だけでも日常を忘れることができる素晴らしい作品になってます。
コメント